子供(幼児・小学生)と釣りの道具・持ち物

子連れ旅行の旅記録です。主にドライブでの国内旅行。

小さい子供(0歳・1歳・2歳)との旅行の参考になる情報も。
(オススメの場所・子連れ旅にあると便利なグッズや準備方法など)


子連れ旅行日記&旅に役立つ情報

Welcome!

子供(幼児〜小学校低学年)や初心者の海釣り準備

このページを読めば、事前の準備から当日の仕掛けのセット、片付けまでスムーズに進むようにまとめました。子供連れ家族におすすめの釣り方要る物、注意点も網羅しています。
急ぐ人はこのセット↓を持っていけば、すぐに釣りが出来ます。餌(アミエビ)だけは生タイプ(冷凍)を釣具屋さんで購入した方がよく釣れるので、近くの釣具屋さんに寄ってくださいね(^ ^)


釣り方、道具、やる事…親も釣りが久しぶりだったり、初心者なら分からないことだらけですよね。初心者におすすめの釣り方と道具一式を紹介。
何より子供との釣りは安全第一なので、準備をしっかりして余裕を持って楽しんでください。

記事のもくじ

◆子供・初心者の釣りの定番「サビキ」
◆基本の釣り道具リスト
◆子供と海遊びの持ち物リスト
◆道具を揃える
◆幼児〜小学生の釣竿の長さ目安
◆釣れやすい場所選びは大事
◆潮を見て予定を立てよう(潮見表チェック)

◆釣り針サイズがいろいろあって悩む…選び方
◆針の種類・疑似餌の色
◆当日の餌の準備。アミエビの解凍
◆サビキ釣りのやり方

子供・初心者の釣りの定番は「サビキ」

サビキっていうのは、かごに小さいエビ(アミエビ)を詰めて、海に落とし、その餌に集まったアジを疑似餌の付いた針に引掛けて釣るというものです。

サビキを簡単説明

何が子供や初心者向けかというと、簡単で「すぐに釣れる」っていうところです(^ ^*) 針が5〜7個とたくさんついていて、釣れる時は鈴なりに釣れたりする楽しさもあります。

釣りのやり方って本当にいろいろあるのですが、"投げ釣り"や"浮き釣り"など他の釣り方では、海に仕掛けを入れたあと「待つ」っていう時間がでてきます。

でも、サビキの場合はエサをカゴに詰めて海に落とす⇒ゆっくりリールを巻く。ということの繰り返しで、子どもは待ち時間が無いので飽きにくいんですね。仕掛けもセットで売られていて迷うことなく始められるところが初心者に人気です。
潮が良ければ、入れ食い状態になることもあって子供は大満足になることも…
ただ、魚が集まっていないとまったくつれないことももちろんあるので、サビキではよく釣れる場所、潮を見て予定を立てた方が良いですね。(どの釣り方でも同じですけどね…)

このページでは、子供との釣りでおすすめの「サビキ釣り」をメインに必要な道具ややり方を解説していきます。

※他の釣りをする場合は、この持ち物に、仕掛けだけを変更すればOKですよ。竿はサビキと同じで、浮きづりなどの仕掛けがセットになったタイプを購入して、糸に結べばOKです。

準備しておきたい釣り道具リスト


釣りの道具って、当日釣具屋さんで購入してもいいですが、どれを買ったらよいか迷っている間に貴重な時間が過ぎてしまったりするので、事前に購入できるものは買っておくことをおすすめします。

(事前準備・必需品)※当日でも可能
◆釣竿
◆サビキカゴ ※予備2〜3個
◆サビキ針 ※予備2〜3個
◆ハサミ
◆スプーン ※エサをサビキカゴに詰める用.家にあるものでOK
◆水汲みバケツ ※海に投げ込める紐付き。手・道具洗い、魚を泳がすなど。
◆エサ用バケツ ※バッカンという専用のバッグもありますが、たまの釣りなら蓋つきのバケツで十分。
◆クーラーボックス ※釣った魚を入れる
◆タオル(手拭き用、汗用など)
◆ビニル袋 ゴミを入れたりする
☆ライフジャケット:子供の万が一の転落・溺れの対策として
☆長袖・長ズボン:針が刺さると危ないので、長袖が安心。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

(事前準備・あると便利)
◆お手拭・ウェットシートがあると便利
◆折り畳み椅子 釣れない時の休憩用
◆レジャーシート 荷物をまとめて置いておく
◆腕時計 普段はスマホで時間確認だけど、手が汚れてるので。
◆お盆(トレイ)アミエビがこぼれても良いように。個人的に港を汚すのが嫌なので。
◆魚をすくう網。 タモと言います。初心者でアジや小魚を釣るだけなら必要ありません。

(当日準備)
◆氷
◆アミエビ(つりえさ)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

つりえさ   冷凍エサ  国産アミエビ 八切
価格:432円(税込、送料別) (2016/7/23時点)



※サビキの場合は針には疑似餌が付いているので青虫は使いません。
※釣り餌のアミエビは冷凍で売られているので、解凍が必要です。売っている釣具店を事前に調べて、前日までに買って解凍するか、お店に頼んで解凍してもらい、当日行きがけに購入します。
※オキアミとアミエビ、似ていますが、サビキのカゴに詰まらない「アミエビ」を使います。
常温保存可能なサビキ餌も売ってありますが・・・ほんとに釣れないのでお勧めしません。 手が汚れないメリットはあるんですけどね・・・(^^;)餌が面倒でも、釣れないと楽しくないです。


大手:キャスティング、釣具のポイント、タックルベリー、上州屋、山本釣具センター
地域別釣具店検索 http://www.fishing-v.jp/data/shop/

子供との釣り・持ち物リスト

子供と釣りするときって、釣りの道具はもちろんですが、釣りの準備に意識が行って、普段の子供のお出かけグッズを忘れないようにしたいところです。
せっかくの釣りの準備が万端でも、子どものお世話グッズをつい忘れてしまって買い出しに行くっていくパターンもありますよね。。

◆海遊び道具
浜辺がすぐ近くなら、スコップ、コップなどの砂場玩具。
蟹や魚など海の生き物を捕まえた時に入れる虫かご、水中観察めがねなどがあると飽きません。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

◆飲み物
◆お菓子、軽食(パンなどつまめるものがあると便利)
◆日焼け止め
◆帽子
◆バンドエイド

道具を揃える

明日到着の釣り竿セット
 
超コンパクトなペンシルタイプ でも本格的に釣れる
子供用ライフジャケット

子供要は明るい色の釣竿を持たせると、喜びます。たくさんの人がいても見つけやすいというメリットもあります。見た目もオシャレに。

バケツや、釣り針、重り、サビキカゴなど予備の小物はリアル店舗でOK.

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

釣具屋さんの実店舗に、餌を買いに行くことになるので小物はその時まとめて買っても良いですよ。事前に買うものを調べておくといいですね。
バケツはかさばるし、私の場合、釣り針と重りはネットでは商品が多すぎて決まらないので…実際に見たものから買ってます。 針や仕掛けは数百円で、違いもそんなに感じないので、送料を気にするより現物買いした方が早いんです。
釣り竿やライフジャケットは見た目重視なので、ネットで選んで買いたいんですよね。。

子供のライフジャケットは、「国土交通 承認 救命胴衣」という認定のものから選ぶのが安心ですが…4000円以上が相場みたいなので、認定はないけれど、「十分な浮力がある」と書かれている上写真のショップで1300円〜1900円のものを購入しました。口コミもこの価格帯のものが多いようなので、子供用のライフベストで売れているのはこのラインかもしれません。

浮き輪のように空気を入れるタイプは、砂浜遊びには良いかもしれませんが、万一空気が抜けたら恐ろしいので、釣りの時は空気タイプでない方がよさそうですね。

竿の長さは何メートルがベストか

我が子4歳(年中)〜7歳(小学校1年)時点での、竿の長さについて書いておきます。

子供に3m以上の竿は長すぎて扱いにくい。
糸を垂らすときも、釣れた後、海から上げるときも長すぎてもたつく感じです。

かといって、1mとか短すぎると、堤防や岩場に引っかかって全然釣りにならないし、堤防の端に立ってしまって落下の危険もあります。なので、
1.6m以上2.7m未満が良いと思います。
※子供との釣りは、大人より短めの釣竿になるので、海面まで距離のある釣り場は危険で釣りにくいということも頭に入れておいた方が良いですね。

実際売られているものは初心者向けは165cmが多いです。子供向けで、釣竿とリールがセットになってすぐに使えるものは1.65mで売られていて、口コミをみても4歳〜小学校低学年で満足されているようなので、最初の1本は165cmで良いでしょうね(^ ^)

≫私が候補に挙げた釣り竿と買った物

初心者でも大人なら女性でも3〜4mでOK。
長いものは、足場の高いところで釣る時に引っかからず便利です。

 

釣り場を調べよう

道具の準備が済んだら、次はどこで釣るかを決めないといけませんね。選んだ釣り場が工事中だったり、人が多すぎたり、釣れなかったり…いろいろな理由で場所移動する可能性も考えて、2〜3ヶ所は調べておくと良いですよ。

釣り場は、釣具屋さんのホームページで情報が充実しているので家族・子供向けの釣り場が見つかりますよ。

全国の釣り成果・場所が検索できる「ポイント」
http://www.point-i.jp/fish/turiinfos/search

釣り方「堤防サビキ釣り」「エリア別」で検索すると釣り場所や写真が出てきます。
堤防なら子供連れでも釣りやすいですよ。

地域に限った釣り成果を探すならこちらのサイトでまとめてありました。
http://tsurikatsu.com/fish/shop/

九州での釣りは、山本釣り具店の釣り場情報(各店舗)がとても役に立ちます。

 

潮に合わせて予定を立てよう

満潮時間をチェックします↓
「潮見表」 http://sio.mieyell.jp/

魚が釣れやすいのは、満潮前後1〜2時間。
なので、満潮の3時間前には到着して竿や餌の準備をすると余裕を持って釣りができます。
子供連れだと、準備に思いの他時間がかかりますからね。
当日、買い物など寄る場合もゆとりを持って出発したいところです。

釣れるかどうかは、潮次第らしいので、なるべく良い時間を狙って行きたいものですね。

・魚は、潮の動きがある時に活発に活動 ⇒大潮が良い。

針のサイズは何号がいいの?予備も準備しよう

サビキで使用する針の目安は「4号から6号」と書かれていたりするのですが・・・
実際やってみると、初心者なら2〜3号針が良いと思います。あまりネットで売ってないので、釣具屋さんで買った方が品揃えがあります。

サビキ釣りの針のサイズ号

あまり針が大きすぎると小さなアジはかからないので、特別釣れる状況でなければ2号が楽しめるのかな〜と思います。かかる魚が小さくても釣れた方が楽しいですよね(笑) 私は波止場からのサビキばかりなので、"いつも2〜3号針"です。それ以上の針だと釣れにくいので・・・
船で釣ったり、潮が良いとか良い条件の時は5〜6号で大きめのものを釣ってみたいですね。
初心者なら「2号針を3セット」と「3号針を2セット」とか、家族の人数と予備を合わせて用意しておくと良いのではないでしょうか。

実際やってみると、針サイズを変えた方が釣れるとか海の状況で気づくことがあります。

(参考サイズ)
豆アジ:1〜3号 ←初心者・子供におすすめ
10cmくらいのアジ:4号
12〜13cmくらいのアジ:5号
15cmくらいのアジ:6号

※サビキ針のセットには、他に「ハリス〇号」とか、「幹糸〇号」「全長〇m」とか書いてありますけど、気にせず針のサイズだけ見て購入して大丈夫です。

針の種類・疑似餌の色

釣り場所や時期によって食いつきやすいサビキ針の形状が違うそうなのですが…初心者には選ぶの難しいですよね。

とりあえずは、「ピンクスキンサビキ」が一番無難かと。私はこれを3セットは持っておきます。餌のアミエビの色と同じピンク色のもの。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

ピンクや白、緑のものもあり、色が混ざったミックスタイプもあります。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

「ハゲ皮」というタイプは丈夫らしいです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

私は、いままで釣れたのが「ピンクスキン」が多かったので、結局こればかり使っています。

 

水っぽくならないアミエビの解凍方法

サビキで使うアミエビは、釣具店で購入することになりますが、冷凍された状態で売ってあるので解凍する必要があります。
アミエビの解凍や準備は、結構人それぞれ工夫されていて、いろんな方法があります。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

つりえさ   冷凍エサ  国産アミエビ 八切
価格:432円(税込、送料別) (2016/7/23時点)


@前日までに解凍しておく。
袋のままバケツに入れて、お湯に浸しておくと翌日には解凍されている。
・解凍されたものを大きなタッパーに詰め替えて持っていくと、釣り場で餌が詰めやすく、片付けも水で流すだけで簡単。
・解凍したアミエビをビニール袋に入れて、角を少し切る。その穴から絞り出すようにアミエビをサビキカゴに入れると手が汚れない。 やや出しにくい。

 
A当日、港で解凍する。
アミエビ解凍ネットに入れて、海に入れます。汁が流れてしまうので良くないという意見もあったり、無かったり・・・

B釣具屋に予約して事前解凍してもらう。
対応してくれる釣具屋もあるようなので、電話してみましょう。

◎解凍した時に出る汁は網やザルで濾して流してしまっても、集魚力には問題ないようなので、汁は捨ててしまうのも良いと思います。

◎水っぽさが気になる時は、
パン粉を500gくらい持っていき、混ぜて調整します。
これで赤い汁がぽたぽた垂れるのを防げて、手が汚れたり、堤防を汚しにくくなります。

◎多すぎるアミエビは半解凍して、半分だけ使用して残りは家の冷蔵庫で再度冷凍保存して次回利用すると、無駄がありません。

手が汚れない餌のセット方法

私は最近「すいこみバケツ」というのを購入したので、サビキでの餌の詰め込みが簡単になりました。アマゾンだと送料込1000円弱。餌用のバケツを用意すると思うので、どうせ買うならこれはおすすめ。蓋もついていて、生の餌を持ったまま移動も簡単です。 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

すいこみバケツの使い方は、解凍したアミエビと海水を中に入れて混ぜ、しゃばしゃばの水っぽい状態にします。

そして、竿にセットしたサビキカゴをバケツの中で2〜3回上下させるとアミエビがカゴの中に入っているという優れもの。(バケツの底が特殊な形になっていて、カゴを上下させると水流が起こって餌が中に入るようです。)

子供はスプーンで餌をカゴに入れていると、かなりの確率でこぼしてしまい、釣り場を汚してしまうし、餌を入れるのにも時間がかかっていたので、このすいこみバケツを使うようになってからスピーディに餌のセットができてとても良いです。ちなみに私は中サイズ使っています。

餌がばらけやすいデメリットはあるので、遠投でのサビキには向かないようですが、子供・女性のサビキ釣りにはまったく問題なく、便利ですよ。

サビキ釣りのやり方、流れ

@竿を伸ばして、糸の先にサビキ針&カゴをセット
糸の先端にサビキ針、カゴの順に結びつければOK
仕掛けのたもとにこの金物を結びつけると、仕掛けの取り外しが簡単です↓

Aカゴにアミエビを満タンに入れます。

B静かに海中に落とします。
竿の使い方:リールのたもとの糸を手で押さえて、リールの糸巻きの外側を回るガイドローラーをカチンと反対側に倒して、糸を出します。

カゴが底まで着くと、糸の送りだしが止まりますので、ガイドローラーを元に戻します。

C竿をゆっくり上下に動かして、魚を誘います。
(この時、餌のアミエビがカゴから少しずつ外に出ます。)

D少し糸を巻いて、上下に動かしたりして…

E全部糸を巻きます。

A〜Eこれを繰り返します。
餌がカゴからなくなってしまったら、
他の釣りと違って、サビキでは餌がすぐになくなるので、5分もせず餌を入れなおすことになります。

釣れる時は、割とすぐに食いつくので魚が集まるまではこれを繰り返します。30分もしてまったくつれない時は、場所を移動した方が良いかもしれません。

 

重り付きカゴとサビキ針の片づけ

しかけの根本から、取り外して釣竿は縮めてコンパクトにします。

重りが付いた青いカゴは、次回も使うので取っておきます。

サビキの針の部分(糸1本につき5〜7個の針が並んでついています。)は、真水で洗わないと錆びてしまって次回使い物にならないので、捨ててしまうっていう人もいます。私は面倒くさがりで、釣りもたまにしかしないので…使用済のサビキ針は家族分で4本持って帰って、捨ててしまいます。(400円分くらいですね。)

100均でいいので、プラスチックの道具箱を持っていって、はさみや予備のパーツ、重りなど入れられるようにしておきます。

 

参考メモ

◆コマセとは

魚を集める為にまくエサ。寄せエサ、撒き餌とも言う。
中身は、冷凍オキアミ、イワシやサンマのミンチなどいろいろある。

◆アミエビとオキアミの違い

アミエビよりオキアミの方が大きい。なので、小さいアジやイワシには「アミエビ」を使い、大きいメバル、クロダイ、カサゴなんかは「オキアミ」を使います。

・アミエビは3cm程度と小さいが、れっきとしたエビの一種。アキアミとも言う。

・オキアミは3cm〜6cmで、形はエビだけど、プランクトンの一種。

◆実際に私が釣りに行くために買った物

<基本の道具>
子供用の釣り竿
すずなりカゴサビキ 5号 仕掛けとカゴおもりがセットになっていてラク。

ピンクスキンサビキ これ1番 2号2、3号2、

<進化系の道具>
あんまりつれないな〜っていう時とか、
餌付け面倒だな〜って思って買ったアイテム。

トリックエース サビキ 5号 3つ


この時は、カゴはつけなくてもOK
付けてもOK、浮きを付けたり

茄子型おもり 5号(3〜5号)
トリックエース用に購入

すいこみバケツ

シュノーケルセット 海遊び用
当日バタバタ買ったら、すごく高かったから。
今年は事前に購入しました。

初心者の1回目の釣りは、道具や釣り用品を買い揃えることになるので、結構な出費になるけれど、次回からは針の補充と餌だけで身軽に釣りに行けるようになって、どんどん楽しくなります。

子供と一緒に、釣り雑誌・本を読んでみたり、情報を集めて次回の釣りで工夫するのがまた楽しいんですよね。仕掛けの作り方もだんだんと覚えるものです。というか、私もゆっくりですが、着実に知識が増えております。

とにかく最初は釣りざお(ロット)とリールがセットになったもので、体験してみましょう!工夫できるようになるのは2回目から。潮さえよければ、初心者だって釣れますからね(^ ^)

 

家族旅行へ行こう!by楽天トラベル



赤ちゃんと旅行

---------

家族で泊まる、沖縄絶景の宿

北海道の夕焼け

瀬戸内海を借景にした庭園の宿

ディズニーランドホテル

海に浮かんでいるような絶景露天、伊豆

東伊豆 絶景の宿

九州 渓流沿いの宿

---------

 

 

 

 

 

ディズニーシーに行くなら
ダッフィーを連れて♪

 

旅行に便利なママの
お試しコスメセット
>>

 

 

Copyright (C) 2011-2019 子連れ旅行日記、旅の思い出記録 , All rights reserved.
お問い合わせ:fannydays@mail.goo.ne.jp
inserted by FC2 system